本とゲームとサウナとうんち

ライターが書くブログです。本とゲームとサウナとときどきうんちが出てくるブログです。

2020-01-01から1年間の記事一覧

創作 お題「かさいるい」タイトル:砂の味の花

かさいるい1【花菜類】花の部分を食べる野菜。例、カリフラワー・ブロッコリー・フキノトウなど。2【果菜類】実の部分を食べる野菜。例、ナス・キュウリ・カボチャ・トマト・シシトウ・オクラなど。→根菜類・葉菜類新明解 国語辞典 第七版 P257 「桜ってお…

「SDGs」と「人類の進歩と調和」

SDGsという言葉を最近よく聞く。「エスディジーズ」と読み「Sustainable Development Goals」の略で「持続可能な開発目標」と訳す。2015年に国連で採択された。SDGsの大まかな内容について、外務省のホームページにあるPDFにはこう書かれてある。1.貧困や…

創作 お題「奇策」:タイトル「パンティ」

きさく【奇策】だれも思いつかないような、奇抜な計略。奇計。「―縦横」三省堂 新明解 国語辞典 第七版 P338 自宅のベランダに女性用の下着が落ちていた。いわゆるパンティというものだ。独身彼女なしの僕の住む家のベランダに黒いパンティが落ちていたのだ…

本当のスカウトをください

10年ほど前、二十代後半の頃、三回目の転職だったと思う、「スカウトが届きました」という件名のメールがとある転職サイトから届いた。転職コンサルタント会社のエージェントからのメールだった。僕のコピーライターの経験に注目したという。「こんな僕に…

したいことはリスクがあっても続けたほうがいい

若いときの苦労は買ってでもしろ、という言葉がある。簡単に言うと、若いときの苦労は将来役に立つという意味だ。若いときの苦労はたしかに大人になってから役に立つかもしれないが、苦労ばかりして好きなことをせずにいると大人になった時に取り返しのつか…

創作「階段」

いつもより三十分早く起きた。お母さんとお父さんは不思議そうにしていたけれど「今日から三年生だもんね」と僕の早起きと三年生になることを当然のように結びつけて考えているようだった。たしかに、僕が三十分早起きをしたことと僕が今日から三年生になる…

盆を戻すか戻さないか

立ち飲み屋や立ち食いそば屋やラーメン屋で、食べ終わったあとにカウンターに器やジョッキを戻す。誰もが経験したことがあるだろう。店によっては食べ終わった皿はカウンターに置いてください、なんて張り紙をしている店もあるが、そうでなくても食べ終わっ…

ごめん、志村。ありがとう、志村。

志村けんが死んだ。僕はその知らせを病院で知った。妻の付き添いでけっこう大きめの総合病院にいた。妻の採血を待つ間、ふとスマホを見ると、志村けん(70)死去という文字と、いつ撮影したのかわからない笑顔の志村けんの写真があった。病院という場所も…

こだわること

道具にこだわるという経験をしたことがあるだろうか。 以前ならあったかもしれないが、最近ではなくなりつつある。それは道具がただ便利なものになってしまったからだ。言うなれば平均化だろうか。どれも同じ値段、同じ品質であまり違いがなく、求められる機…

役に立たない仕事術

アニメーターwebライターコピーライターフリーターwebディレクターフリーライターライター今まで様々な仕事をしてきた。仕事の数だけ、いや、仕事の数以上に転職を繰り返してきた。今までやってきた仕事の中で一番楽しかった仕事はどれかと聞かれれば、アニ…

時の流れとは何か

時の流れとは何かを考えた。なぜこんなことを考えたのか。哲学でもなんでもなく、自分のブログの最終更新日を見たのがきっかけだった。最終更新日は2019年の8月4日。およそ7ヶ月も書いていない。7ヶ月も僕は何をしていたのだろうか。思い出そうとす…